はるか日和

映画、ドラマ、漫画、アニメ、Amazonプライムについて話します。基本ネタバレあるよ!よろしくお願い致します。

イミテーション・ゲーム(2014)

★★★★★

【あらすじ】
時は1950年代。空き巣被害の通報を受けて警官が向かった先は、数学者アラン・チューリングの自宅であった。警官は空き巣とは別に、チューリングの挙動に不信感を抱く。
そこから解き明かされる、チューリングの過去。彼は英と独の戦時中、海軍の指揮下でエニグマの暗号解読をする秘密機関の一員であったー。
実話を元にアラン・チューリングを人生を描いた感動作。

【感想・ネタバレ】
素晴らしかったです。
実在したアラン・チューリングの人生を、幼少期・戦中暗号解読員期・戦後に分けてテンポ良く描いています。
物語の主軸には、独のエニグマ解読と、同性愛者差別があります。
エニグマとか戦争とか時代背景とか…正直とても難しかったです。そもそも知らない単語がいっぱい出てきました。携帯でググりながら頑張って見てましたが、中盤でちょっと心が折れて「くっ…こんな素晴らしい作品を…理解出来ずに終わるのか…私に学が無いばかりに…ッッ!!」って唇を噛みました笑
しかしチューリングの人生を描いているパートは飲み込み易かったし、最後はチューリングが愛しくて仕方のない状態で映画が終わったので、製作者の頭の良さに感謝しました。「ああ…ちゃんと頭の悪い客も感動できるよう作ってくれたのだな…」って笑

チューリングは最終的に、同性愛におけるわいせつ罪で有罪になり、ホルモン治療の末に自殺しています。41歳の若さでした。
当時の英では同性愛は罪であり、1885年から1967年の90年足らずで、49,000人の同性愛者が有罪になっています。
ここで投獄されるか、シャバでホルモン治療を行うかを選べるケースがあるのですが、チューリングはホルモン治療を選びました。当時の過度なホルモン治療は、身体機能や思考力に支障を与えました。
チューリングはあれほど頭脳明晰でパズルを得意としていたのに、そのホルモン治療の弊害でパズルを全く解けなくなります。これは自殺の大きな要因になったと考えられます。

チューリングは幼少期に恋した男の子が居ました。彼の名はクリストファー。いじめにあっていたチューリングの唯一の理解者でした。チューリングとクリストファーは、暗号のメモでよく会話をしていました。
そんなクリストファーは、幼くして他界してしまいます。チューリングは酷くショックを受けます。
そしてチューリングエニグマ解読のために作ったマシーンに命名したのもクリストファー。
チューリングエニグマだ戦争だってことよりも、クリストファーとずっと暗号でお話をしていたかったんですね。
そもそもチューリングが数学者を目指したのも、あの世でクリストファーとまた数学の話をしたい、って理由があったとの説があります。
純愛だーーーーーーーー!!!!!!
うあーーーー!!!!
これは…泣いた……

しかしチューリングは、大切なひとを守る時に、自分から突き放す方法をとるね。
クリストファーとの仲を問われた時も、婚約者のジョーンが危なくなったときも、まず自分から切り離そうとする。そんな演技がカンバーバッチくんは上手だね。
カンバーバッチくんは気難しくてEQ低い天才の役が本当に上手だね。愛さずにはいられませんね。

いやしかし1967年まで同性愛者が有罪だったっていうのに、2014年のドラマSHARLOCKでシャロとモリアーティのカップル説を唱えてくる腐女子が登場してくるのすごくないですか?時代の流れに感動を覚えます。しかもBBC(国営)ですよ?

LGBTについて話し出すと長くなるのでこの辺にしますが、
最近外国の映画やドラマを見始めて、やっとLGBT差別に実感を持ち始めました。
私は日本で育ったし無宗教だし、割りと若い時からLGBTの友人が周りにいたので、LGBT差別が存在するのを感じながらも「問題」としては感じていなかったんです。
なので、海外の作品でこれを目の当たりにする機会が増えた今、自分の世間知らずさを実感しています。

話が逸れましたけどこの辺で。
チューリングマシーンは現在のコンピューターの先駈けです。
名作なので是非見てください。
失礼いたしました。

シャイニング(1980)

★★★★★

【あらすじ】
みんな大好きスティーブン・キング原作。
ロッキー山上にあるオーバールックホテルは、冬季は積雪の為に休館する。その間の管理人を買って出た小説家志望のジャック。ジャックは妻と幼い息子と共に、5ヶ月もの間ホテルに滞在することとなる。しかしこのホテル、過去に凄惨な事件があったり、先住民の墓を潰して建てていたりと、曰く付きであった。
雪の降りしきる広大な山のホテルで、家族3人に降りかかった悲劇とはー。

【感想】
10年ぶりくらいに見ましたが、ほんと怖いですね!怖い怖い!
流石ジャックニコルソン、ほんと演技上手だわ笑顔が怖いわーっていうのと、効果音が絶妙すぎてほんと怖いわーっていうのと、奥さんもそこはかとなく怖いわーっていう、ほんとに怖いです。
効果音なんですが、広いホテルに響き渡るテニスボールの音。怖さをあおるの上手過ぎますね。あと所々入る耳鳴りみたいな音。音域が完全に耳鳴りで、慢性的に耳鳴りがしてる私はちょっと混乱しました笑
原作と映画のストーリーがかなり違うので有名みたいですね。原作読んだことなくてごめんなさい。
原作はホテルに巣くった亡霊に打ち勝つジャックの父子愛が描かれているそうですが、映画はインディアン(先住民)の亡霊にやられたジャックが割りと率先して妻子を殺しにかかります。あと原作は宗教(キリスト)、映画は差別(インディアンや黒人に対する)が裏の主題になっています。
内容が変わりすぎてて、スティーブン・キングはあまり良く思ってないみたいですね。

ジャックが酒を頼むシーンで「Hair of the dog.」と言います。和訳は「私を噛んだ犬の毛」。そのままです。
これは要は「昨日飲んだ酒で二日酔いだ、あえて同じのをくれ」って意味らしいです。ここの短いやり取りだけで、ジャックがかなり酒に依存していること(後にジャックの精神は崩壊するが、その前兆であること)を察する必要があります。
…わかんないよ!笑
英訳なら通じることみたいです。和訳じゃ全然分からない。そして酒が進むにつれて幻覚(亡霊)も強くなります。大事なポイントですが、まあ分かんなくても「ジャックがどんどんヤバくなってる」って分かれば良いのか。
 
一番謎だった、犬の着ぐるみ男とスーツ男のベッドシーンを妻が目撃するところ。
あれは元々、犬の着ぐるみ男だけが息子を脅かすシーンだったみたいです。監督が息子役の子に怖い思いをさせたくないと、上記のような変更をしたらしいです。「原作とは違うけど、色々試したらなんかこれが一番怖い!」って採用されたシーン。通りで謎のだった笑

しかしまあスティーブン・キングは、助けに来てくれた優しいおじさんをサクサク殺しますよね。ミザリーでもそうだったし。

シャイニングの考察はネット上にたくさんあったので、読んでいて楽しかったです。皆様も是非。
では、失礼致しました。

ソウルガールズ(2015)

★★★★☆

【あらすじ】
舞台は1960年代のオーストラリア。アボリジニ(先住民)の少女4人は歌手を目指していた。
しかしまだアボリジニが黒人として差別され、市民権を持てなかった時代。コンテストでは歌唱力を真っ当に評価されることはなく、不当な扱いを受けていた。
そんな中、ソウルミュージック好きなデイヴと出会う。彼をマネージャーとして率いれ、ソウルミュージック歌手のアボリジニの少女4人組「ザ・サファイアズ」は、慰問の為に戦争最中のベトナムへ向かう。
実話を元にしたストーリー。

【感想】
面白かったです。
アボリジニへの差別が主題のひとつとして扱われています。今や留学先や観光として馴染みのあるオーストラリアですが、つい最近まで先住民への差別があっただなんて、考えたことがありませんでした。
私も観光目的でオーストラリアに赴いたことがあって、その時に民族舞踊を披露するアボリジニに出会いました。場所は動物園でした。当時はただパフォーマンスとして行われているものとしか思いませんでしたし、今は商業として成り立っています。しかしもしかしたら、「アボリジニが動植物同様に扱われていた」時代の名残なのかもしれません。

歌手に憧れる田舎の少女たちがスターダムに上り詰めていく。ストーリー展開や時代背景や黒人差別、キング牧師の存在等、どうしてもドリームガールズと被ります。ベトナム戦争アボリジニの盗まれた世代などで個性を出している感じです。
面白かったし、ラストに向かうに連れて引き込まれていきましたが、曲がもうちょっと迫力があったら良かったな~と思います。あともっと「歌うことが好きなの!」っていうアピールが欲しい。
ゲイルはほんと可愛くねえなって思って見てましたが、ラストは色恋で丸くなって可愛くなりましたね。

では、失礼致しました。

最遊記原画展(2018)

f:id:harukabiyori:20180820022245j:plain

★★★★★★★★★★

【概要】
連載20周年にて、外伝、異問を含む現在までの最遊記シリーズの原画を公開。

【感想】
圧巻ですね!!!!!!
あまりの美麗さに絶句です。
白黒原画は全てアナログで製作なさっている様です。なのにホワイト(訂正)はほぼ無し、トーンテクが素晴らしい、構図の迫力がすごい、絵が上手、ひたすら上手。
まさに神業です。
トーンの削り出しテクがすごくて、多くの表現を削り出しでされています。
ペン入れはインクではなく、コピックの細マーカーなのでしょうか。髪の毛より細い線で繊細に、しかし力強く描かれていました。
私は無印9巻の国士無双13面待ちで西を引く三蔵のシーンが大好きなのですが、ここも原画にあって感無量。写真を接写でとりまくりました。(全面撮影OKです)
カラー原画の美しさもすごい。最近はデジタルの部分も少し多くなったみたいですが、メインメンバーは必ずコピックで彩色してからスキャンしてるみたいですね。原画のサイズはA3?かな?大画面で見られてとても嬉しかったです。

東京の公開は明日までですが、どうか皆さん足をお運びください。
それでは、失礼致しました。

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018)

★★★★☆

【あらすじ】
皆さん大好き銀魂の実写第2弾。
真選組動乱編と将軍おもてなし回の組み合わせ。

【感想】
面白かったです。
土方さんと沖田くんファンは見なきゃ損ですね!
柳楽くんの演技がとても素晴らしかったです。土方とトッシーの演じ分けがはっきりしていて、漫画を熟読してトッシーに挑んだんだと分かりました。特にトッシーなのか土方なのかはっきりしない瞬間があるのですが、観ていても「これはどっちの人格?」ってソワソワするくらい、演技が上手でした。
沖田くん役の吉沢くんもすごいですね。まず顔面の美しさに驚きました。原作でもイケメン設定で読者人気がある彼ですが、非の打ち所の無い配役です。さすがマーマレードボーイの優だ…とんでもない顔差値だ…
演技も上手。土方を裏切る瞬間の笑顔がもう、まさに沖田でした笑 
近藤さん役の勘九郎さんは白熱した演技で、映画に迫力を与えてくれてました。声がとても通る。
万事屋は前作と同様かわいくて素晴らしいです。かんなちゃんの1000年に1度いじりは毎回入るんだね笑 はにかむかんなちゃん可愛い。
桂役の岡田くんも可愛かったのですが、ヅラ子が茶髪になっちゃったのはちょっと残念。ヅラ子大好きだからもうちょいヅラ子に寄せて欲しかった。美しかったけど。黒髪が良かった。

ストーリー展開的には、トッシーを解雇するまでの近藤さんの葛藤がもっと描かれてたら、もっと感情移入しやすかったかなと思います。 
あとギャグパートが前作には劣るかなあ。
って言いながら、大詰めの鴨太郎が窮地に追い込まれる辺りで号泣してました。
良かった…是非みんな見てください…
出演陣が楽しそうなところも最高ですね。二郎さんの演技にみんなが笑っちゃうところも、カットせずに使ってるのが素敵でした。
銀魂は偉いですね。連載当初からずっと言ってるけど、銀魂は偉いです。人生で大切なことは銀魂フルーツバスケットが教えてくれました。みんなに元気をくれる。経済も回す。銀魂偉い。

次回作があるとすれば、辰馬を出して先生の話がくるかなーと思っています。ラスボスは高杉って雰囲気で行くみたいだし。

もう一回見に行きます。
では、失礼致しました。

特捜部Q 檻の中の女

★★★★☆

【あらすじ】
殺人科の敏腕刑事カールは、捜査ミスで部下2人を1人は殉職、1人は寝たきりにさせてしまい、自らも銃弾を受け後遺症の残る重症を負ってしまった。
療養の末職場に復帰するも、癖のある性格も災いして元の殺人科には戻れない。そこで配属されたのは、過去の未解決事件を整理する特捜部Qであった。
特捜部Qの仕事は実質書類整理、完全に窓際に追いやられたカール。助手にアサドという若者を付けられるも、ただ書類整理をするのには収まらない性分。
未解決事件の中から不明瞭な事件を発見し、アサドと共に現場検証を行い始めるー。
デンマークの人気小説を映像化した、サスペンス映画がここに君臨。

【感想】
面白かったです。
全体的にストーリー展開も会話の少なさも、映像の色調も静かで、見始めてしばらくしてから「あれ?これ米じゃないな??何て言ってるか全く聞き取れないし」ってやっと気づきました。笑 デンマークの作品なんですね。

カールとアサドの対照的なキャラクターが良いです。ぶっきらぼうで他人から敬遠されがちなカールと、社交的で穏やかなアサド。これぞ相棒ってかんじです。お互いを補い合っています。

私は最近米映画・ドラマばかり見ていた為か、ミステリ感が強いなぁと思いながら見てました。あとは被害者を死に至らせるまで苦しめる方法がすごい凝ってる。減圧機(潜水艦みたいな形)で何年もかけて圧を上げてから下げて減圧症にするっていう(多分こんなかんじ??)。
このデカイ機材が置けるところも、こんな機材があることも、なんとなく海に囲まれた土地だからなのかなーと思いました。

全体的にちょっと飲み込みづらいところがあって(被害者に何でペンチ渡したの?とか、そもそもなんで一発目の捜査でこの事件えらんだの?とか)、個人的にはもう少し読み込みが必要そうです。

カールとアサドの関係性は今後も期待です。
最初はアサドを遠ざけたがってたカールは、段々と心を開き始めました。散々不味いと言っていたアサドの珈琲でしたが、市販の珈琲を飲んで「君のより不味い」って言うシーンは良かったですね。
アサドは熱心かつ献身的にカールに着いていきますが、ここのアサドからの心情ももっと汲み取れればとおもいます。

では2作目見ます。
失礼致しました。

けいおん!劇場版(2011)

★★★★★

【あらすじ】
桜が丘女子高校の軽音部は3年生4人と2年生1人の計5人で活動中。時は冬、年度末になり卒業が近づく中で、5人は卒業旅行を計画する。海外旅行を企てるのと平行し、3年生達は1人残る2年生のあずにゃんへ、何か贈り物をしたいと考えるーー。

【感想】
とても良かったですね…。
アニメはかつてリアルタイムで見ていたのですが、卒業とか終わりとかを極端に怖がる私は、この劇場版を避けていました。
これアニメから通しで見たらきっと嗚咽が止まりませんわ。感動で。

久々に見た放課後ティータイムのメンバーは、浮世離れしたような体が少し浮いているような雰囲気で、どこかくすぐったいほどに女子高生でした。私自身の高校の学友を彷彿とさせました。(ポワポワしてるのがすごく似てるメンツがいました)

最後はもっとお涙頂戴な感じで締めくくるかと思いきや、HTTのみんなが悲しくならないようにしてくれましたね。ひた向きな明るさが尊いです。

アニメ見返して見ようと思います。

では、失礼致します。

GET OUT (2017)

★★★★★

【あらすじ】
主人公クリスはアフリカ系アフリカ人、黒人男性。恋人のローズは白人女性。
交際4ヵ月、ローズから「両親に会って欲しい」と頼まれる。クリスは、自分が黒人であるという理由で拒絶されるのではと一抹の不安を抱えていた。しかし意を決して彼女の実家へ向かう二人。
彼女の実家では、両親含む大勢の親族に過剰なまでの歓迎を受ける。しかしどこか違和感のある空間であった。
その違和感は次第に大きくなりーー!?

【感想】
放映時から見たかったやつです。面白かった。
GET OUT の意味をまず、みんな勘違いして観るのでしょう。「出ていけ!」の方ね。私もそうです。
しかし実際は多分「取り出す」の方です。
ローズ親族は黒人の体が欲しくて、数々の黒人を拉致しては競りに掛けて得ていたのです。(こういう思想の教団名みたいなのが出てきたから、もう親族じゃないのかも。教団かも。)
そして得た黒人に、己の脳を移植する。(黒人さんの意識とか感情は少し残るみたいだから、脳みそごっそり取り替える訳ではないみたい。大脳だけかな?)

その教団の白人たちとクリスとの顔合わせの時のセリフが、視聴者を勘違いさせる良い効果だったと思います。黒人の能力をいやに誉めちぎるんですよ。見てる側からすると「黒人ってのを話題に出す時点で差別的じゃんね」って思わせる。そしてクリスもそれを察して不快になる。上手な流れでした。

「なんで黒人を狙う」と問うクリスに、「憧れだ」と宣うローズ父(多分教団のトップ)。
身体能力を特に羨んでるみたい(後から考えると、顔合わせのときも、その値踏みをする質問がすごく多い)。
憧れなんて聞こえは良いけど、そうやって脳ミソ取り出してただの入れ物にして良いって考える時点でそこに差別が生きてるからね。無意識怖いね。

それにしても最後はローズを間接的に死に追いやった訳だけど、一人くらい証人が居ないと後々こまんないかな?

あのクリスの友人が最高でした。緊迫したストーリーに唯一の癒し。ありがとう友人。

では、失礼致します。

エスター(2009)

★★★★★

【あらすじ】
雪の降りしきる閑静な家に住む4人家族がいた。母ケイトは第3子を死産してから情緒不安定。第3子に注ぐはずだった愛情を孤児へ、という考えから、孤児院から迎え入れたのが、9才の少女エスター。
エスターは利発さや大人びた部分を見せつつも、最初は和やかに時が過ぎる。
しかし彼女が来てからと言うもの、事件が絶えず起こって来てーー。

【感想・ネタバレ】
ヒヤヒヤしましたが、目を背けることなく一気に見られました。
ホラー系は苦手な私ですが、おばけの怖さではなく、生きた人間の怖さだったから大丈夫だったかもしれません。
ネタばらしにはビックリしました!今まで見た作品は、こういう類いのオチは集団ヒステリーとか、非化学的なものが多かったので、素直に「ええええ!?」って言いました笑
他の方のレビューを見たら、「日本人ならネタはすぐわかったかもしれませんね。日本にはほら、見た目は子供頭脳は大人…ってキャラクターが居るから」的なことを仰ってる方がいて、笑いました。笑

実は体の発達に問題がある33才の女性だった、という事実にはビックリしましたが、
結構冒頭から、あーこれは自己愛性人格障害っぽいな、と、メンタル面を察することはできました。
私事ですが、以前同僚にその障害の人が居ました。その人はその人の過去があって、その人だけのせいでその障害になったとは全く思いません。寧ろ、幼少期の環境のストレスが彼女をそうさせてしまったと思います。
しかし身近に居ると引っ掻き回されますね。自分の良いように嘘を並べますし、泣いたり怒ったりも自由自在です。
エスター見ながら、その当時を思い出していました。

では。
失礼致します。

TRICK劇場版1,2,霊能力者バトルロイヤル

★★★★☆

【あらすじ】
皆さんご存知、売れないマジシャン山田(仲間由紀恵)と物理学者上田(阿部寛)のドタバタサスペンスコメディ。

【感想】
面白かったです。
TRICK初めて見ました。ギャグテイストでライトな作りだけど、ちゃんと村人とかの感情が見えて良いですね。
ギャグがちょっとくどいときあるけど笑
同監督のスペック、ケイゾクも先々月くらいに見ました。素晴らしいですね。
友人から、ドラマから順に見た方が楽しいと聞いたので、ドラマも見ようと思います。

それでは。
失礼致します。